

そんなお悩みを持つあなたに
ミニバンをおすすめします!
ミニバンをおすすめします!
あなたの生活にぴったり寄り添う車を
石川トヨタで見つけてみませんか?
石川トヨタで見つけてみませんか?
目次
1. トヨタにはどんなミニバンがあるの?
2. ミニバン選びのコツ・ポイントは?
3. そもそもミニバンって?
4. ミニバンのメリットは?
5. ミニバンのデメリットは?
6. まとめ
どんなミニバンがあるの?
トヨタなら用途や好みに合う
ミニバンがきっと見つかります!



コンパクトで取り回しがしやすく
デザインがおしゃれなシエンタ。
車両本体価格は1,995,200円~と
ミニバンの中でも特に安く、
アクアなどと同じ車幅の
コンパクトな5ナンバーサイズです。





スタイリッシュで機能的、
値段もそこまで高くなくてコスパがいいノア。
フロントデザインが2タイプあるので
好みに合わせて選べます。





唯一無二のカッコよさと
機能面を兼ね備えたヴォクシー。
サイズ、安全性能、室内のレイアウト、
コネクティッド機能は
兄弟車のノアとほとんど同じです。





存在感のあるデザインと
おもてなしの居住空間が最上級なアルファード。
室内の高い質感、ほかの車にない豪華さが魅力。
乗る人全員を優雅な気持ちにさせてくれる車です。





ダイナミックなフロントメッキが
強い印象を与える個性的なヴェルファイア。
兄弟車のアルファード同様、
質感の高い室内空間で
乗る人全員が特別な気持ちになれる車です。


選び方のコツ・ポイントは?
①予算まずは予算をしっかり考えましょう。

トヨタで販売しているミニバンの価格帯は
一番高いヴェルファイアで
6,550,000~8,920,000円、
一番安いシエンタで1,995,200~3,234,600円と
かなり幅広いです。
石川トヨタには一括支払い以外にも
月々均等払いや残価設定型クレジットといった
自動車ローンのお支払いプランもあります。
ローンで払うことを考えている場合は
月々出せる額を考えてみるといいかもしれません。

それぞれの車種の人気グレードのお支払いを
残価設定型クレジットで試算してみると…


5年(60回)の残価設定型クレジットで
頭金100万円・ボーナス払い10万円という条件だと
シエンタは
月々1万円ほどで5年間乗ることができます!
ノア、ヴォクシーは
2~3万円ほどになりました。
アルファードは5万円ほど、
ヴェルファイアは6万円ほどでした。
グレードやオプション、下取車の有無、
頭金やボーナス払いの金額など支払条件や
登録月によって支払額が変わってきますので
一度石川トヨタのお店にて試算してみることを
お勧めいたします!

②ハイブリッド or ガソリン
燃費の良いハイブリッド車ですが、
同等の装備のガソリン車と比べると
およそ30~40万円ほど車両本体価格が変わってきます。
ガソリン代や普段の利用場面などを
考えながら検討してみましょう。
▼ハイブリッド車がおすすめの方
・ガソリン代が気になる
・一度の走行距離が長すぎず短すぎない(5km以上)
・一般道を利用することが多い
・住宅街で深夜や早朝に車を利用することが多い
・送迎に利用することが多い
・環境にやさしい車に乗りたい
▼ガソリン車がおすすめの方
・クルマの支払いをなるべく抑えたい
・エンジンがかかる音が好き
・ガソリン車らしい走行感が好き
・高速道路を走行することが多くある
月々・1年・5年でかかるガソリン代を
比較してみました!

5年間で204,000円の差がありました!
毎月1,000kmで5年乗る場合だと
車両本体価格の差には追い付きませんが、
ハイブリッドの利点に魅力を感じている方は
ぜひハイブリッド車を選んでみてはどうでしょうか?

③用途にあった利便性・居住空間
普段の使い方によって
必要な席数やサイズ、
シートアレンジのバリエーションも
変わってくるかと思います。
★社長や要人の送迎に使うなら…
快適で質感が高く、おもてなし空間が整った
アルファードやヴェルファイアがおすすめです。

★自転車を乗せるなら…
シエンタがおすすめです。
荷室フロアの高さも505~585mmと
積み込みの負担が少ない高さです。
シエンタ2列シート車なら
26インチの自転車を2台積載できます!

★コンパクトなキャンプに行くなら…
シエンタがおすすめです。
キャンプ仕様にカスタマイズできる
アイテムもたくさんあります。

★4人家族でキャンプに行くなら…
ノア、ヴォクシーがおすすめです。
3列目シートを格納すれば
シエンタ2列目シート利用時より
広いラゲージスペースが確保できます!

★車中泊するなら…
アルファード、ヴェルファイアの
フロント・セカンドフルフラットモードや
リヤシートフルフラットモードを活用すれば
しっかり横になることができます。
長身の方は窮屈に感じるかもしれませんが
ノア、ヴォクシーも
リヤフラットソファモードを活用すれば
横になって休むことができます。

★子どもを乗せるなら…
シエンタやノア、ヴォクシーがおすすめです。
子どもでも乗り降りしやすい工夫が
たくさん施されています。
シエンタには掃除しやすい
シート表皮の設定があります。
ノア、ヴォクシーには後席の子どものケアがしやすい
シートアレンジの設定があります。


④デザイン
それぞれの車種のエクステリアデザインの
一般的なイメージです。

乗るなら自分が好きと思える
デザインの車に乗りたいですよね。
価格や用途も踏まえつつ、
自分の好みに合ったデザインを見つけましょう!
⑤取り回しのしやすさ
どの車種も座席の位置が高いので
視野が広いので運転がしやすく、
安全装備も充実しています。
ただ車体が長い分
小回りが利きづらく感じることがあります。
運転に苦手意識がある方や
狭い道で曲がることが多い方には
シエンタをおすすめします。

コンパクトカーのヤリスとほぼ同等です。
多少サイズ感のある車なら
普段から乗っているという方には
ノアやヴォクシーがおすすめです。

ハリアーやRAV4のエントリーモデルと同等です。
車両のサイズ感をつかむのが得意な方には
アルファード、ヴェルファイアもおすすめです。

最小回転半径は5.9mで
ランドクルーザーと同じくらいです。

そもそもミニバンってどんな車?
ミニバンとは、
天井が高く乗員スペースが広い乗用車を指します。
大人数を乗せられる3列シートが一般的ですが、
荷物を積むことに適した2列シートが
設定されている車種もあります。
シートアレンジのバリエーションも豊富で
「多目的」に使えるのがミニバンの魅力です!

ミニバンのメリットは?
ミニバンならではの5つのメリットを
ご紹介します!
①最大おとな8人まで乗れる
⇒ 送迎や大人数でのおでかけに適している

②シートアレンジが豊富
⇒ 旅行やアウトドア、積載に適している

③低床になっている車種が多く乗降りしやすい
⇒ 子どもや高齢者にも優しい

④後席がスライドドア
⇒ 隣の車にドアをぶつける心配が少ない

⑤座席の位置が高く運転視界が良好
⇒ 事故のリスクを少なくできる

店舗情報SHOP INFO
- 営業時間9:15-18:00
- 定休日毎週月曜日、毎月第1火曜日
金沢御影店
石川県金沢市御影町3番1号Tel 076-245-2821金沢東店
石川県金沢市三池栄町75番地Tel 076-252-0146金沢西店
石川県金沢市割出町640番地Tel 076-238-5551野々市店
石川県野々市市太平寺3丁目126番3Tel 076-259-0011穴水店
石川県鳳珠郡穴水町川島ヲ1番地Tel 0768-52-1550七尾店
石川県七尾市本府中町ル41番地1Tel 0767-53-1700河北店
石川県かほく市高松ア12番1Tel 076-281-2244白山店
石川県白山市村井町1545Tel 076-276-1303小松店
石川県小松市今江町4丁目123番地Tel 0761-22-5201加賀店
石川県加賀市加茂町193番地Tel 0761-71-1111